SSブログ

DA50-200 ED [カメラ]

pentax_da50-200_ed.jpg

思い立ったが吉日。数量限定で新品激安だったので、即ポチ。
望遠ズーム「Pentax DA50-200 F4-5.6 ED」を導入♪

月末には簡易防滴機能が付与された新しいWRタイプが発売されるので、
本モデルは以降、旧タイプとして扱われます。
新品で1諭吉チョイでしたので、迷わず、むふふです。
初めて望遠ズームを扱うことになりますので、
自分でどんなショットを決めるのか楽しみでございます。

入梅してしまいましたので、しばらくオープンエアな使い方はできないかと思いますが、
撮りためては、フォトストレージと化している「Shin2 Limited」の方に、
ボチボチUPしていきたいと思います。

あぁ、「K-7」が欲しくなってきますた...w。 

望遠ズーム [カメラ]

pentax_da50-200_wr.jpg

最近ちょっぴり気になるレンズがあります。
Pentax DA 50-200 F4-5.6ED WR」です。

小生、望遠ズームを持ってませんし、今までは比較的焦点距離の小さい標準系
(マクロ機能あり)のレンズで「前へ前へ」のポリシーだったのですが、
子供のイベントには、「やっぱズーム欲しいな」なんて思うようになっています。
なきゃないでイケるとは思うんですが...w。

今売ってるDA 50-200と何が違うのかを見てみると、「簡易防滴機能」がついてるんですね、コレ。
それから、フィルター径も現行品に比べて、49ミリと小さくなってるんですね、コレ(現行品は52ミリ)。
実際に撮ってみたら、何が違うんでしょうね...。
よくわからんのですが、妙にコレが気になります。

でも、たぶん...小生、買うとしたら、コレが発売される6月末に、
型落ちした現行モデルを格安でゲットすることになると思います...ww。

っつうか、望遠ズーム...ほんとに買ったら使うんだろうか...(自問自答、謎)。

K-7も欲しかったり...。

MC Flektogon 2.4/35 [カメラ]

mc_flektogon_2.4-35.jpg

あ、新しい「Carl Zeiss Jena MC Flektogon 2.4/35」だ♪

今もっているのは、「AUTO」っていう白文字捺印のMCタイプ。
おそらくFlektogon 2.4/35の最終型だと思います。
これはこれでシャープでこってりな色のりをしてくれるので、小生の良き相棒であります。

ある日、たまたま覗いた某所で、程度のかなり良さげな「赤文字MCの2.4/35」が
比較的安価に設定されているではありませんか
(安価といっても、現状の相場で言う「安価」です...w)。
絞り・フォーカスも問題なく、見たところレンズもキレイ。外観もかなり上物。

「んー、2.4/35 あるしなぁ...。あ、DA35 Macro Limitedもあるしなぁ...。
いくら35ミリフェチな小生とは言え、35ミリだけで3本も要らんやろ。
しかも、Flektogon 2.4/35が2本になるわけやし...。」と自問自答しているところに、
「ちょっと、そこのあなた。オールドレンズはめぐり合わせだわよ。
もし今持ってるゴンちゃんが調子悪くなったらどうすんのよ...。」
と神のお告げが降りてまいりました。

→ 即、「これください!」

さぁ、これからどう使い分ける(...と更に自問自答)。
...あ、コレクターっつうのもアリか..w。

ゴンで梅 [カメラ]

plum_blossom_3.jpg

基本的に小生、Flektogonは室内専用機でしたが、
Hさん のアウトドア仕様に感化され、
実家の梅をゴンで懲らしめてみました。
ドームフードで「ぷちアーマー化」したことだし...。

外で使うと、気持ちコントラストが乗ってきますね。良い感じ(自画自賛w)♪
「適正露出ボタン」もフル活用。 オールドレンズが素直に使えるK100D super含め、
PENTAXってやっぱいいよなぁ...、なんて改めて再確認する今日この頃でございます。

「もう1本Flektogon欲しい」病がどんどんひどくなっています...orz。
HD仕様のハンディカムも欲しいし...orz。

フレクトゴンにドームフード [カメラ]

flektogon_domehood.jpg

先日ご紹介した「ドーム型フード」をFLEKTOGON 2.4/35に装着してみました。

ハクバレンズガードを装着したままなので、若干ゴツく見えますがw、
「結構、精悍な感じ」で良いんではないでしょうか(完全自己満足)。
ケラレもなく、そのまま常用的に扱えそうな感じです。

ただAUTO110のレンズキャップが小さいので、慎重な扱いが必須な模様...。

*レンズ整理ちぅ....あぁ、もう1本 FLEKTOGON 2.4/35 欲しい...orz。

アポランで...梅 [カメラ]

apo-lanthar_90f3.5.jpg

去年買ってた「APOLANTHAR 90/3.5 SL」。
ここんとこ、35mmフェチになっているので、防湿庫に眠ったままになっていました...。
生産中止という情報に慌てて買った逸品なのに、あぁ...もったいない。

久々にK10Dに装着してみると...ずしっと重いですね...w。
軽快なフットワークを求めるにはちょっとしんどいレンズです...。

「近所の神社の梅が穴場ですよ、穴場っ」という情報を聞きつけ、
常用となっている「DA35mm Limited」を外し、このレンズでGo♪

plum_blossom.jpg

35mmに慣れてるせいか、どんどん前へ行き過ぎて、
どの花びらにピンを置いているのか、しばらくわけがわからない状態でしたがw、
なんとか90mm(K10Dでは焦点距離85mm...w)を理解し、7分咲きの梅と勝負。
前ボケも入れながら、がんばってみましたが...まぁ久々の90mmなので「こんなモン」
(web用に解像度を落としていますが、リサイズ以外はほぼノータッチ...)です。
「あ、ブレたか...」と思うようなシチュエーションでも、
レンズの重みで、以外とキレイにピンが来ているケースも多々ありw。

このレンズ、ほんと寄れますね。面白いです。
(といいながら、寄った構図ではほぼ全滅ですた...ww)

メタルキャップ [カメラ]

nostalgic.jpg

某所では既出のカメラネタですが...、小物シリーズということで、こちらでもUPす。

「ASAHI PENTAX時代のメタルキャップ」♪。

FA Limitedレンズに装着してみようかな...と思い入手。
程度良さ気の品を見つけ、即「これください」w。
49mmなので、専用フードは外しておかないと取り付きませんが..、
K10Dのブラックボディー / FA43mm Limitedのシルバーレンズ の組合せに、
この「ASAHIロゴ」がノスタルジック感を添えてくれそうです。

完全自己満足な小物ネタですが...、宜しくお願い致しますw。


追伸: 久々に家族を家に放置し、ラーメン喰いに行きました。
あ、昔の味と変わっていないか確認するためです(謎)。
スープが若干濃くて、舌に残り気味になりますけど、小生的にはOK牧場です。

ドーム型フード [カメラ]

mhrc49mm-hood_auto110-cap.jpg

カメラの小細工に開眼しつつあります
(大技に走らないところが、いかにも小市民的ではございますが...)。

「フード」...大事なパーツなんですよね、カメラ・レンズにとっては...。
小生、「カタチからはいる主義」なので、どうも花形フードや丸型のでかいフードが気に入らない...。

機能的に大切、ってことは十分わかっているんですが、どうも...。
っつうことで、数多くのサイト情報を参考にさせていただき、
「オールドレンズにはフードがあったほうがいいよ。んで、結構カスタマイズできるから楽しいよ♪」
との結論に到り、こんなパーツを組み合わせてみることにしました(以下、長文覚悟)。

手に入れたのは、PENTAX純正の「MH-RC49」のドーム型フード。
フジツボフードとも呼ばれてます。

もともとDA40mm F2.8 Limitedレンズ専用フード。あ、レンズは買ってませんよw。
小生所有レンズの大半が49mm径なので、このフードがバッチリ合います。
ただこのフードの先端に取り付ける純正キャップがねじ込み式で、非常に取扱がめんどくさい。
ちゃっちゃとキャップを取り外したいときには、ホントいらつきます。

調べていくうちに、このキャップ径が30.5mmと判ります...。
カメラレンズにはあまりないサイズですが、
どうもビデオカメラのレンズキャップ(レンズガード)がバッチリあいそう♪

家電量販店に行っても、「あぁ、ビデオカメラのレンズガードって補修部品なんですよね、これ。
修理センターとかに言って取り寄せっすね。それよか、新しいビデオカメラ...(以下省略).」とのこと。

さらに調べますw。

PENTAXのフードだし、元々純正金属キャップサイズがあるんだから、
PENTAXで....と思ったら...「ありますた」♪
PENTAXの旧き良き時代の逸品であるポケットカメラ「PENTAX Auto110」の
18mm F2.8レンズキャップが「30.5mm」...。

思わず、本体セット一式購入しちゃいそうになりましたがw、ぐっとこらえて「レンズキャップのみ」をゲット。
これで無事、49mmドーム型フードカスタマイズ準備完了す。

あとは「Flektogon 2.4/35」に(たまに)装着してみるだけでございます。
(あ、49mm径だとなんでもいけると思いますが、フードが焦点距離40mm用なので、
その距離近辺のレンズの方がケラレとかもなく使えそうな感じです...。
といいながら、超初心者レベルな小生の意見なので、適当にスルーしてください...。
ケラレとかも実際よくわかんないので....w。)

あぁ、カスタマイズって面白い...。

魚眼試撮 [カメラ]

fisheye_trial.jpg

ひとまず「魚眼で試し撮り」。180度の画角と湾曲度合いの確認をば...。
とりあえず撮っただけ...みたいな構図ですが、自分の視野角よりも広い(たぶん)写りに驚愕す。

んで、思いのほか「遠くに感じてしまう画」にも驚愕すw。
最短撮影距離 約2.5cmを理解して、ガンガン前へ前へ行ったほうが、絶対面白いのが撮れそうな感じ...。
「この辺りかな」と思って近づいたそのポイントで、ズームを利用して、
画角を変えてパシャパシャ撮りまくる...。たぶん、その方が良さ気...。

っつって、結局、「また近づいた方が面白い(と思う)レンズを手にしてしまったこと」に、
若干、自己嫌悪ww。
「引いて撮る」写真よりも、「前へ前へ! Go Forward ♪」な画が好きなんだなぁ..と
再確認する今日この頃でございます。

ホント このレンズ...いとをかし...♪

魚眼降臨 [カメラ]

fisheye_package.jpg

「魚眼降臨」...。

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED [IF]
を我がレンズシステムに導入す。

いよいよ新たなワールドへ....♪

魚眼な先輩方、ご指南の程、何卒宜しくお願い申し上げます...。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。